・H24.9.27  五島市立玉之浦中「プロのオーケストラと共演」
         →文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の一環として、
          テレマン室内オーケストラが同校を訪れ、8曲を披露。生徒たちは
          アルトリコーダーで演奏に参加した。

・H24.8.1〜11  平成遣欧少年使節  
          →約400年前の天正遣欧少年使節にちなみ、全国から公募した14名
           (南島原市中学生4名含)で構成される平成遣欧少年使節は、ポルトガル・
           イタリアを訪問し、少年たちの構成を伝えていく決意を語った。 
             大村 里香 さん(加津佐中2年)
             隈部 亮佑 さん(布津中3年)
             森永 由衣 さん(有家中3年)
             小玉 裕介 さん(北有馬中3年)     

・H24.7.18  「浴衣 着付け体験」
          →長崎市立横尾中長崎市立江平中の1年生年が、
          浴衣の着付けを学び、日本の文化に触れた。 

・H24,6,27  「地突き」パフォーマンス披露
          →新上五島町立奈良尾中の全生徒52名が、地域活性化
           グループの指導を受けて、伝統の「地突き」を模した
           パフォーマンスを披露。

・H24,6,26   「実験名人ベルマーク教室」
          →長崎市立池島小・中学校の全児童・生徒および保護者ら
           約30名がスライム作りに挑戦。科学の面白さに触れた。   

・H24.6.21   「やきもの文化体験プログラム」
          →波佐見町立波佐見中1年生150名が、地元の高校生や
           窯業者から町の伝統文化である陶芸を学び、マグカップづくり
          に挑戦。10月の完成を目指す。

・H24.6.16〜17  「セミナリヨ」授業体験(口之津開港450年記念事業)
            →南島原市内や全国から集まった計22名の中学生が、
            キリシタン大名・有馬晴信の時代(400年前)に設立された
            神学校「セミナリオ」の授業を体験。

・H24.5. 9  「土橋貞恵翁祭」
         →諫早市森山町内の小、中学生ら約300人が参加。
          森山中1年生が諫早市ゆかりの医師、土橋貞恵の生涯を
          劇にして披露。